検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Presence of $$varepsilon$$-martensite as an intermediate phase during the strain-induced transformation of SUS304 stainless steel

秦野 正治*; 久保田 佳基*; 菖蒲 敬久; 森 茂生*

Philosophical Magazine Letters, 96(6), p.220 - 227, 2016/06

 被引用回数:8 パーセンタイル:35.25(Materials Science, Multidisciplinary)

さびにくい鉄鋼材料として原子炉シュラウドをはじめ最も実用材料として使用されているステンレス鋼SUS304の加工誘起マルテンサイト変態における中間相として六方晶$$varepsilon$$相が出現することを明らかにした。SUS304に応力を加えると結晶構造が変わり、強度や延性が向上することが知られているが、機械的性質のさらなる向上のためには、この相変態のプロセスを解明することが大変重要である。本研究ではSPring-8の高輝度放射光を用いることにより、「室温において」今までないとされてきた中間相とその応力依存性を観測、さらに、ローレンツ透過電子顕微鏡観察により、結晶粒界面に生成した中間相を介して新しい相に変態する全く別のプロセスの存在を明らかにした。

論文

Quasi-chemical treatment of intermediate phases appearing in nonstoichiometric compounds

舘野 淳

Journal of Solid State Chemistry, 36, p.305 - 313, 1981/00

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.02(Chemistry, Inorganic & Nuclear)

非化学量論化合物に出現する中間相に関する超格子形式モデルを準化学平衡法を用いて解析した。二種類の相互作用エネルギーを導入することによって、中間層の出現と二相分離を統一的に取扱うことができるようになった。秩序度と自由エネルギーを温度と組成の関数として得ることができた。また、共通切線法を用いて、相境界を決定した。

論文

Intermediate phase appearing in nonstoichiometric compounds

館野 淳

Journal of Solid State Chemistry, 28(2), p.163 - 169, 1979/00

 被引用回数:3

非化学量論化合物に出現する中間相に関して超格子形成のモデルを用いて統計力学的解析を行った。中間相の出現するための条件、欠陥の濃度と秩序度との関係、中間相の組成巾などが見出された。中間相の出現にともなって系のフラクチュエイションが減少することがわかった。

報告書

UO$$_{2}$$-Dy$$_{2}$$O$$_{3}$$系の相研究

内田 正明; 市川 逵生

JAERI 1203, 10 Pages, 1971/03

JAERI-1203.pdf:0.87MB

擬二次元素UO$$_{2}$$-Dy$$_{2}$$O$$_{3}$$をヘリウム中1100$$^{circ}$$C$$sim$$2100$$^{circ}$$Cの温度で熱処理することにより調整し、X線回析および顕微鏡観察で調べた。DyO$$^{1・5}$$の成分比から65mole%にわたって螢石型構造の固溶体が形成され、さらに60$$sim$$70%の範囲で中間相の学相領域が見られた。この中間相は、b.c.c.構造で螢石型固溶体の一種の規則状態と考えられ、その存在範囲は高温になるほどUO$$_{2}$$側に広がることが見出された。この中間相とDy$$_{2}$$O$$_{3}$$相の間には70から90%にわたってかなり広く二相領域が見られた。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1